和気町歴史民俗資料館
この資料館は、和気清麻呂公顕彰事業の一環として取り組まれ、多くの人々のご協力によってできたものです。
昔から、この郷土に生き、この土地を育んできた人々の文化遺産や生活の歴史を掘り起こしながら、それらの資料を収集、保存し、広く一般に公開しています。
施設概要 | |
---|---|
住所 | 〒709-0412 岡山県和気郡和気町藤野1386-2 |
TEL | 0869-92-1135 |
FAX | 0869-92-2711 |
URL | http://ww32.tiki.ne.jp/~wake/rekimin/index.html |
開館時間 | 午前9時~午後4時30分 |
休館日 | 毎週月曜日、年末年始(12月28日~翌年の1月4日まで)、教育委員会が特に必要と認めた日 |
展示内容 | |
常設展示 | 和気の歴史、和気氏とその伝承、くらしのうつりかわり |
特別展示 | 年一回、この地方ゆかりの先人、教育、文化に関しての特別展示をする。 |
入館料
個人 | |
---|---|
子供(児童・生徒) | 100円 |
大人(高校生以上) | 200円 |
団体15人以上 | |
子供(児童・生徒) | 70円 |
大人(高校生以上) | 150円 |
交通・アクセス
